教室紹介

ご挨拶

熊本大学大学院生命科学研究部法医学講座では、熊本県警、海上保安部等の要請により年間150件前後の法医解剖(司法解剖、調査法解剖)、CT検案等を実施し、死因究明を通じて社会貢献を行っています。また、法医学に関する基礎研究として、ABO式血液型に代表される法医遺伝学、中毒に関する分析に資する研究、死後画像などの研究を幅広く行っています。教育では、通常の法医学教育に加えて、クリニカルクラークシップや臨床研修プログラムにおいて法医学が選択可能です。
これまで、多くの「先生」だけでなく、「先死(お亡くなりになった方)」から学んで参りました。医学を通じて社会を広く深く診ることができる医学が法医学です。法医学は学際的学問であり、研究の裾野は広いものです。実務や研究、教育を通じて、皆で次世代に「法医学」のリレーのバトンを渡していくことが出来ればこの上ない幸せです。  
教授 佐野利恵

歴代教授

初代  世良 完介 (在任期間1931.5~1962.3)

二代  神田 瑞穂 (同1962.5~1986.4)

三代  恒成 茂行 (同1987.4~2008.3)子ども虐待防止のためのページ

四代  西谷 陽子 (同2009.10~2023.9)

五代  佐野 利恵 (同2024.4~現在)


連絡先

〒860-8556
熊本市中央区本荘1丁目1番1号
熊本大学大学院生命科学研究部
環境社会医学部門環境生命科学講座
法医学講座

電話 096-373-5124
FAX 096-373-5123

熊本大学大学院生命科学研究部・アクセスマップへ

★ 当分野は一般の方々からの鑑定依頼は受け付けていません。