熊本大学 大学院生命科学研究部 知覚生理学教室
熊本大学 大学院生命科学研究部 知覚生理学教室 Department of Sensory and Cognitive Physiology

Japanese English

生理学II

受講対象:

医学科2年

講義概要:

生理学は複雑で精巧な生命現象の機能的側面を、物理・化学的な手法などを用いて、分子・細胞レベルで解明するとともに、 器官・個体の機能がいかに実現されるかを理解する学問である。従って、解剖学と並んで基礎医学の重要な学問である。講義では、多様で 巧みな人体機能の記述から、それぞれの機能が実現される原理、ならびにその分子論的機序などを学び、これから学ぶ関連分野の ために基礎知識を身につけることを目的とする。

教科書:

特に指定しない。講義資料はこのページにあります。

参考書:

受講姿勢:

評価:

不定期的に行う小テスト、実習レポート、学士試験。 

約束:

遅刻しないこと。
私語しないこと(私語は他人に迷惑)。

生理学II 講義資料:

Date Hour Topics Instructor Handout
    注意事項 はじめに
4/8 2 神経系機能概説 概論
4/10 2 細胞神経生理:静止膜電位、平衡電位1 handout
4/15 2 細胞神経生理:静止膜電位、平衡電位2  
4/17 2 細胞生理:電気伝導体としての神経細胞、局所回路、
ケーブル方程式
handout  handout2
4/22 2 細胞生理:イオンチャネル、イオンポンプ1 handout
4/24 2 細胞生理:イオンチャネル、イオンポンプ2  
5/1 2 細胞生理:活動電位、Hodgkin-Huxley方程式1 handout
5/13 2 細胞生理:活動電位、Hodgkin-Huxley方程式2  
5/15 2 細胞生理:電気緊張電位、活動電位の伝導 handout
5/20 2 細胞生理:刺激と興奮 handout
5/22 2 細胞生理:シナプス、受容体、シナプス電位 handouthandout2handout3
5/27 2 細胞生理:シナプス伝達、量子仮説、シナプス電位の統合 handout
5/29 2 細胞生理:シナプス可塑性 可塑性
6/3 2 感覚機能:総論 感覚総論
6/5 1 感覚機能:視覚:眼、網膜 視覚1
6/10 2 感覚機能:視覚:外側膝状体、大脳皮質 視覚2  視覚3
6/12 1 感覚機能:聴覚:外耳、中耳、蝸牛 聴覚1
6/17 2 感覚機能:聴覚:中枢機構、音源定位 聴覚2
6/19 1 感覚機能:味覚 長谷川 味覚 講義資料
6/24 2 感覚機能:嗅覚 長谷川 嗅覚
6/26 1 感覚機能:体性感覚 長谷川 体性感覚1 体性感覚2 体性感覚3
7/1 2 感覚機能:平衡感覚 平衡感覚
7/3 1 運動機能:筋収縮 齋藤
7/8 2 運動機能:下位運動ニューロンによる運動制御 齋藤 運動制御1 運動制御2
7/10 1 運動機能:下位運動ニューロンによる運動制御 齋藤  
7/15 2 運動機能:上位運動中枢による運動制御:大脳皮質、小脳 運動制御3
7/17 1 運動機能:上位運動中枢による運動制御:大脳基底核 高田(非常勤) 運動制御3
9/2 2 連合機能:高次脳機能 連合野
9/4 1 連合機能:学習・記憶 学習と記憶
9/9 2 連合機能:睡眠・覚醒・脳波 睡眠
9/11 1 言語機能 言語機能
9/16 2 自律機能の調節 自律神経系
9/18 1 実習の説明 長谷川 実習

参考資料:

Links:

Some great minds in the history of neurophysiology