主な分光器 仕様


種類 規格(メーカー) 測定波長or波長範囲 仕様
蛍光法
F-4500(日立製作所) 200~730nm及び0次光 スペクトル測定、時間変化測定、
定量演算、3次元測定
最小試料量 0.6ml(標準10mmセル使用時)
      0.1ml(低散乱ミクロセル使用時)
1234 DELFIA Research System
(パーキンエルマーライフサイエンス)
励起:340nm
蛍光:545・615・642nm
時間分解蛍光測定(ランタノイド標識)
測定可能なランタノイド標識
 1.Eu(ユーロピウム):615nm
 2.Tm(テルビウム):645nm
 3.Sm(サマリウム):642nm
96wellマイクロプレート
吸光光度法
U-2000(日立製作所) 190~1100nm 波長スキャン、タイムスキャン、
多波長測定、定量演算
Emax(モレキュラーデバイス) 405・450・490・550・650nm エンドポイント測定
96wellマイクロプレート
Vmax(モレキュラーデバイス) 405・450・490・550・650nm エンドポイント測定、カイネティック測定
96wellマイクロプレート